一か月ぐらい前から(もっと?)店頭にはバレンタインデーに向けて、普段では手に入らないようなたくさんの種類のチョコレートが売られていました。
わたしももちろん買いました(*^^*)

でーも、食べちゃった~~(笑)

以前のように、バレンタインデーにテンションが上がらないのはわたしだけではなく娘も同様らしく、娘がいくつか買ったチョコレートはほぼ自分用のようです(^-^;
わたしが中高生の頃は、チョコレートに「LOVE」とか「ハート♥」などバレンタインに想いを込めたメッセージが書いてあったりしたんだけど、いまはほとんどの商品にはメッセージ等のあるチョコは見当たらなかったな。
もしや、
あの大量の商品が、たとえ今日までに売れなくてもいいように?
業者の戦略・・・?
明日以降、お安くなってたらまた買っちゃおうかな~
ん?それ、
まんまと戦略にはまるってことだよね (^-^;