今朝起きたら、
娘がダイニングテーブルを占領し、本やプリントやらをいっぱいにして大学の課題をしていました。
(娘は小学生のころからずっと、勉強や宿題は自分の机でしません。
机でなにかしてるな?とのぞくと、お絵かきしてました。今もそんなカンジです。)
なかなか終わらない様子だったので、新しく買ったばかりのお香を焚いて新聞を読んでいました。
すると娘が「この香り、朝でも嫌じゃないね~」と。 (^^)
焚いたのは京都、香彩堂の「嵯峨の朝露」という名前のお香です。
~浅緑の竹林をしっとりと濡らす嵯峨の朝露~
嵯峨野の朝の竹林の様な爽やかな香り
まさに香りのイメージに書いてある通り!

香彩堂のお香は今までも焚いていましたが、この「山紫水明」のシリーズは初めて。
ネーミングもきれいでパッケージも素敵なこのシリーズは、他にも種類があるのでまた購入するつもりです。
お香は、気分をかえたり落ち着かせたり・・・
リフレッシュしたいときには、いいですよね 。
でもわたしの朝は、やっぱりコーヒーの香りが定番です!