2021年
1月
19日
火
行った気になるかも
ますます新型コロナウイルス感染症が広がって、海外旅行はもちろん国内旅行もままなりません。
普段はウチにこもっているわたしですが旅行は大好きなので残念です✈🚅🚌
ステイホームしてるいま『行った気になる 世界遺産』鈴木亮平著 という本を読んでます。
俳優の鈴木亮平さんが「行ってないけど」旅行記を書かれているというのが面白い!
本の中の世界遺産の絵も鈴木さんが描かれています。
わたしが知らない、いわゆる有名どころの世界遺産以外を紹介してくれてて楽しい本です。

以前は月イチぐらいで行ってた京都にもしばらく行ってないし・・・
あー冬の京都は寒いけど、美味しいお菓子や湯豆腐を食べに行きたいなぁ~
イヤイヤ!お出かけしたけど我慢我慢(-_-)
いまは安心して旅行ができるようになったらどこに行こうかな?と思いをめぐらせときましょ。
たえちゃん年賀状ありがとね~~♡
2020年
12月
31日
木
お世話になりました
雪が降って寒い大晦日になりました❅
デパートに飾られている大きな獅子舞↓
獅子舞について調べてみたら「幸せを招くとともに疫病退治としてお正月に飾られる」とのこと。
また「獅子にかまれるとその年は無病息災で元気に過ごすことができる」らしいです。
かまれたことないけどかまれたい!
かまれなきゃ!!

2020年は新型コロナウイルスで誰しも経験したことのない大変な年になりました。
本当に早く終息を願うばかりです。
この年末年始はおうちで過ごされる方も多いと思います。(わたしも)
暖かくして体調をくずさないようにしてくださいね。
今年もお世話になりありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします♫
今年もあと数時間で終わります。
来年はどんな一年になるのかな?
2020年
12月
21日
月
ピカチュウ
甘いものだ~い好きなわたし。
無性にドーナツが食べたくなって久しぶりにミスドに行ってきました。
そしたら!ピカチュウやラッキーがいっぱい並んでました。
もうかわいくてかわいくて♡

迷わずピカチュウドーナツ買いました♪
お目目とほっぺはマーブルチョコ、中にはカスタードホイップが入ってました。

高カロリーとわかっていてもスイーツは別腹(笑)
今週ももりもり食べて元気に過ごしたいと思います。
2020年
12月
05日
土
見ごたえがありました!
先日、生徒さんからお聞きして以来ずっと行きたかった『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』に昨日行ってきました。

ゴッホ、モネ、レンブラントなど全61点の日本初公開のロンドン・ナショナル・ギャラリーのコレクション展は文句なく素晴らしかったです✨✨✨
音声ガイドを借りて聴きながら観て回りました。

日時指定制なので事前にチケットを用意しました。
平日でしたがなかなかの人出でしたし、開催されている国立国際美術館は大阪にあるのでコロナが少し心配でしたが・・・(;^ω^)

今回のロンドン・ナショナル・ギャラリー展に行った記念はこれ↑
やはりゴッホの「ひまわり」を購入しました🌻
早速飾りました✌
2020年
11月
30日
月
奈良に行ってきました
奈良にお出かけしました。
今回は「奈良ホテル」「春日大社」「ならまち」辺りを。

「奈良ホテル」の館内の美術品や調度品は本当に素敵でした✨

↑
このピアノは1922年(大正11年)にアインシュタイン博士が滞在された際に弾かれたピアノです。
博士はモーツァルトがお好きだったようです。
(ホテルの方にお聞きしました)
この時もモーツァルトの曲をお弾きになられたのでしょうか?

はじめての「春日大社」も満喫。



奈良は鹿がたくさん。
一時期、コロナの影響で観光客が減少しえさ(鹿せんべい)をもらえなくてかわいそうなことになってたとのこと。
わたしが見たこの鹿を含めほかの鹿たちは元気そうでよかった。
かわいい~🦌
わたしは奈良はまだ訪れたことがないところがたくさんあります。
また行こうと思います!!
2020年
11月
24日
火
芸術の秋?冬?
おはようございます
今朝も晴れて気持ちが良いです☀
三連休はいかがお過ごしでしたか?
わたしはレッスンもありましたし、特にお出かけもしないでのんびりしていました。
昨日、出張レッスンをしている生徒さん(わたしより少しだけお姉さんです)からお土産をいただきました。
大阪府にある国立国際美術館で開催されている『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』に行かれたそうです。
「ロンドン・ナショナル・ギャラリー史上初の全61作品に及ぶ大規模所蔵品展。
フェルメール、レンブラント、ゴッホら同館所蔵の世界的傑作が待望の初来日を果たします。」
国立国際美術館HPより
いままでロンドンには2回行きましたが、ロンドン・ナショナル・ギャラリーには行けてないワタシ。
うー観に行きたいな~~~!!

ゴッホのひまわりのキャンディ🌻(*^-^*)
ありがとうございました♪
2020年
11月
11日
水
冷えますね
おはようございます!
ぐぐっと寒くなりましたね。
今朝は天気が良いですが冷えます🐧
この寒さであちこちの木々が色づいてきれいになりました。
先日、立ち寄った『身曾岐神社』のもみじもすごくきれでしたよ。

この鳥居はゆずの北川悠仁さんが奉納されたようです。
この神社で結婚式を挙げられたようですが、すごいですね~( ゚Д゚)

まだまだ紅葉は楽しめますし、またどこかにお出かけしたいです。
またコロナの感染が拡大してきました。
今一度気をひきしめて手洗い・消毒を徹底しなくては!!
今日も元気に一日がんばりましょう🎵
2020年
10月
19日
月
今週もよろしくお願いします♬
秋晴れの昨日、滋賀県近江八幡市にある『ラ コリーナ近江八幡』にドライブがてら行ってきました。

何度か行ってはいるものの、日曜日に行くのは初めて。
びーっくりするほど混んでました(; ・`д・´)
お気に入りのパン屋さんも行列!
売り切れるんじゃないかと心配するほどでした。

ここ『ジュブリルタン』のパンの中でもわたしの一番のお気に入りは、
中にバームクーヘンが入ったボール状の「リーゲルバーム」です↓↓
直径10センチほどで、ずっしりボリュームがありますがペロッと食べられます。
パンと言うよりスイーツかな♡
たくさん買いたかったのですが、昨日はお一人様2個までで・・・(-"-)


パンを買う順番を待っている通路にこんなドラム缶がありました。

鵜飼結一朗 作
作品名『動物園』
🦕🦕🦖

『ラ コリーナ近江八幡』は、建築家・建築史家 藤森照信氏が手がけられたとのこと。
以前「情熱大陸」で放送されていました。
メインの建物の屋根一面が芝?だったり、土壁や木がふんだんに使われてるトイレだったり、バスが止めてある大きなガレージのクールなショップだったり、落ち着いた雰囲気の和菓子売り場だったり・・・とたくさんのショップが敷地内にあります。
広くて公園のようで、ゆっくりしたいゆっくりできる場所です。
でも、さすがに昨日はそそくさと退散しましたけど(^-^;

さて、
しとしとと雨が降る寒い週明け月曜日。
昨日買ってきたお菓子とコーヒーであったまりましょ☕
今週も元気に頑張りましょうね~🎵
2020年
10月
15日
木
きょうも秋晴れ
10/13~14にかけて京都にお出かけしてきました。
日中は秋晴れで少し暑いぐらいでしたが気持ちが良く、楽しい遠足ができました♪




↑ かわいい♡
ほんま京都はいつ行っても何度行っても素敵どすわ~(笑)
ちなみに・・・
京都のもみじはまだまだ青々としてて紅葉してません
今回はいつもの京都観光プラス、食べてみたかった餃子のお店に行くのも目的でした。
九条ネギやキャベツ、もち豚、調味料など京の地産地消の食材で作る
『ぎょうざ処 亮昌』の餃子です。
ミシュランのビブグルマン受賞の餃子というだけあって、皮がカリカリで美味しかった~
(実は1日目も2日目も食べました)
写真は撮り忘れました
平日にもかかわらず観光客はわたしが想像した以上にいらしていました。
コロナ対策・予防をしっかりして怖がらずに、わたしはこれからも遠足を楽しむつもりです。
次はあそこに行って、その次はあそこに行くでしょ・・・・・(*^^)v
2020年
10月
07日
水
気分はHawaii
お買い物をしたお店の駐車場でいい香りが・・・🐽
ガーリックの香りに誘われて今日のランチは即決まり!!


『LEA LEA SHRIMP』のガーリックシュリンプをテイクアウトしてきました🦐
ぷりぷりな大きなエビ6尾とたっぷりガーリックのせのおにぎり。

美味しかったけど、お口の中は大変なことに(^-^;

今日はレッスンがお休みなのでまっいいか!と思いきや、
これから運転免許証の更新手続きに警察署に行くんだった(; ・`д・´)
でも、マスクもするしおしゃべりしないから大丈夫だと思う💦💦
ご夫婦?お若い素敵なお二人✨が作ってくれました。
「インスタグラムをぜひ見てください」と言われたので、ちゃんと見ました✌
『LEA LEA SHRIMP』さんのこのフードトラックが来てましたよ~↓↓
(Instagramより)

最近すっかり秋めいて、それにともないわたしの食欲がましまし状態。
何を食べても美味しくて困ります(^-^;
台風が来てますね🌀
明日から小6の生徒さんが奈良・京都に一泊二日で修学旅行に行くとのこと。
とても楽しみにしていたし、どうか台風の影響がありませんように・・・
2020年
9月
22日
火
T2パフェ
4連休楽しんでますか?
連休3日目の昨日、三重県の津ヨットハーバー近くにある『T2の菓子工房 ハーバー店』でパフェを食べてきました。
その名も「T2パフェ」(*^-^*)

薄いチョコレートでふたがしてあるグラスの中に、木いちごとバニラのジェラート、小さくカットされたチョコレートケーキ、スポンジケーキやサクサクの何か?などが入ってました。
テーブルに置かれたとたん店員さんが熱いベリーソースをかけてくれたのですが、あっという間で写真を取り損ねてしまいました( ;∀;)
↓こんな感じです
画像は三重県観光連盟公式サイトからお借りしました

この画像ではチョコレートソースですね

季節によってソースや中身は変わるのかな?
昨日食べたパフェはフレッシュのラズベリーとレッドカラントが入っていたので、その酸っぱさと甘すぎないチョコレートで美味しくてペロッと食べてしまいました💛
さて、朝晩ずいぶん涼しくなってきましたね。
季節の変わり目、風邪などひかないように気を付けましょうね。
連休最終日、今日はなにする???
2020年
9月
14日
月
おはようございます
このところ大気の状態が不安定で急な雷や豪雨が続きましたが、今朝はさわやかで気持ちがいいです☀
ずっとほぼ1日中エアコンをつけてたけど、今日はまだつけていません。
このままだといいのですけど・・・
さて!家事もひと通り終わったので、これからお茶タイム☕
お取り寄せしたお菓子が届いたので早速いただきます。
あー
涼しくなると食欲が増して困るー(^-^;

きょうも一日元気で頑張りましょう🎵
Happy Birthday✨ Ake
2020年
8月
24日
月
夏休み
8/22~23、長野県に行きました🚙
今回は温泉とお食事と美術館とワイナリー🍷が目的。
たくさんある美術館のうち、『松本市美術館』と『安曇野ちひろ美術館』という全く違う世界観?の作品を観てきました。

↑
草間彌生さんの作品
インパクト大のオブジェです(*_*;

↑
草間彌生ワールドの「不思議の国のアリス」は絵のおかげで更に不思議に・・・?!

数枚の絵ハガキを購入したので、額縁に入れて飾りたいと思います。
長野は日中は暑いのですが、朝晩は長そでの羽織ものがほしいくらいでした。
ワイナリーではもちろんワインを仕入れ(笑)、直売所で朝採れの新鮮なお野菜🍅や乳製品🐄も買うことができました。
そしてなにより、穂高神社ではパワーをいただいたのでこの暑さ(コロナも)は乗り切れると思います!!
みなさんはいつもより短い夏休みでしたが、楽しい思い出はつくれましたか?
2学期も元気にがんばりましょうね(^^)
2020年
8月
08日
土
Gaspard et Lisa
毎日暑いですね💦
きのう「リサとガスパールのおもいで」原画展を観てきました。
パリで誕生したリサとガスパールの絵本は話の内容がかわいいし、絵もカラフルで好きです。
今年日本デビュー20周年とのことで、特別原画も展示されていましたよ。

グッズ売り場には展覧会限定品、直筆原画16点も展示販売されていました。
原画はけっこうなお値段で、しかもすべて売約済みというのには驚きました(^-^;
わたしはかわいい絵ばかりで迷いましたが、パンフレットと同じ
『ノートルダムからメルシー』のゲルアートを購入してきました。
どこに飾ろうかな~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

さて、
愛知県は緊急事態宣言が出されてます。
いつもの夏休みのように旅行やお出かけがしにくいですよね。
なんといっても夏休み期間が短いし・・・
それでも!
楽しい思い出をたくさん作りましょうね🌻
2020年
6月
19日
金
なつかし~
ぽん菓子をいただきました。
いろんな(5種類)お味のものがスティックになってるものデス(^^)

ポロポロこぼさないし、この形状はいい!

早速、『おにぎりぽん』甘辛しょうゆ味をいただきました🍙
のりが付いてて本物のおにぎりみたい。
だけど、ぽん菓子(笑)
校長先生どうもありがとうございました!(^^)!
2020年
5月
23日
土
こんにちは
今日はとてもさわやかで気持ちがいい~!
こんな日はどこかにお出かけしたいデス。
もちろんコロナ対策をしっかりして(*^^)v
ですが、
わたしはマスクをすると短時間ならいいのですが、長くつけていると顔が赤くなってしまいます。
(マスクの形に赤くなります)
不織布マスク、メッシュ素材のマスク、わたし手作りのマスク(布の素材はいろいろ)、どれもつけてもダメ。
これからもマスクをしなければいけませんし、ほんと困ってます(^-^;
早くマスクをしないでお出かけできるといいな~

いまウチのバラがとてもきれいに咲いています。
この、薄オレンジ色の中輪のバラの花びらは何枚あるのかな?
とても癒されます🌹
2020年
4月
23日
木
チャンスかも
こんにちは
自粛中ですが生徒の皆さんは元気にしてることと思います。
9月の発表会が中止、レッスンもお休みになってしまいましたがピアノ弾いていますか?
外出がままならない今、暇つぶしにと言っては何ですが今こそ自分が弾きたい曲を練習してみるのもいいかもしれません。
(ほらっ、発表会の曲を決めるときに「Lemon」とか「紅蓮華」とか「G線上のアリア」とか弾きたいって言ってた生徒さんいるでしょ)
時間がある今が練習するチャンスかも♪
楽譜を持っていなければ、ネットで弾きたい曲を調べてコンビニで楽譜を印刷する『ぷりんと楽譜』というのもあります。
相談にのりますから連絡してくださいね~(*^^)v
ウチの桜がほぼ満開になりました🌸

鉢植えの「一才桜」です

おウチでお花ができます(笑)
外出したいけど我慢がまん・・・
2020年
4月
07日
火
再度延期
3月1日に実施されるはずだった「2019年度カワイピアノグレードテスト」が4月5日に延期され、それが更に6月7日に再度延期に。
それを受験する生徒さんたちに伝えたところ「早くスッキリしたい!」とみんな言ってました。
ほんとそうだよねー
すでにもう何ヶ月も前から課題曲を練習してるんだもんね(^-^;

6/7はもう2020年度の日程に入ってるんだよね・・・
ちょっと気が抜けてしまうのもわかります!
でも、
9月の発表会に向けて曲も決まったことだし、グレード曲も両方がんばって!!
それには先ずは体調管理をしっかりして元気に過ごさなくちゃね(^^)
2020年
3月
24日
火
わさわさ咲いてます
おはようございます。
今朝はちょっぴり冷えますが桜の花も開花したしすっかり春ですね🌸
桜もチューリップも寒い冬を乗り越えて春にちゃんと花を咲かせます。
いつも思いますが、自然って本当にすごいね~(*^_^*)

ウチのアカシアミモザも黄色のお花がわさわさといっぱい咲いてますよ~
自粛モードで気分が滅入ってしまいますが元気に過ごしましょうね♪
今日も一日がんばろう!!
2020年
3月
13日
金
いいにほい
今日もポカポカ陽気ですね~☀
外のお花たちにお水をあげるのも気持ちがいいです。
お水をさわっても冷たくなくなりました(^^♪
わたしがいま育ててるお花はどれも可愛くて好きなのですが、一番のお気に入りはヒヤシンス!
ちょうど10日前はこんな感じでしたが・・・↓

今日はこんなにモリモリです。↓

少し離れてても何とも言えない、いい香りがします。
最近はわざと前を通りクンクンしてます(笑)

おうちに引きこもりがちな今日この頃。
生徒の皆さんもお花や野菜を育ててみてはいかかでしょうか?
癒されるよ~~
2020年
2月
28日
金
コートールド美術館展
新型コロナウイルス感染、本当に心配ですね。
なるべく人混みは避けるつもりですが、どうしても観たかった愛知県美術館で開催されている『コート―ルド美術館展』に行きました。


コート―ルド美術館がコレクションしてる印象派の画家たちの作品がズラリ✨
とても見応えがありました。

↑
図録はもちろん購入(^^)

↑
ルノワールの『春、シャトゥー』のカードを額に入れました。
モネの『秋の効果、アルジャントゥイユ』のプリントは額縁やさんでサイズを合わせて額に入れてもらうつもりです。
↓

本物の作品を間近で見ることは素敵な経験です。
久しぶりの美術展、よかった~~♡
出張レッスンに行ってる生徒さんも、先日同じ美術館展に行かれたそうです。
(今年になってすでに美術展は3館めとのこと)
お土産をいただきました。
いつもありがとうございます(*^^*)
↓

2020年
2月
27日
木
ピアノグレードテスト延期のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため
3月1日カワイ名古屋栄での「カワイピアノグレードテスト」は4月5日に延期変更となります。
受験番号、時間等は同じです。
受験する生徒さんにはレッスンの時に詳しくお話ししますね。
2020年
2月
24日
月
ひな人形
この三連休、皆さんはどのようにお過ごしになりましたか?
今日は出張レッスンがあったのですが、出かけるその前にひな人形を飾りました。

かわいい~♡
とりあえず、咲いていたラナンキュラスを一輪だけかざりました。
もう少ししたらひな祭りらしく、桃の花を飾るつもりです🌸
それとお菓子もね(笑)
教室にはいつもの土雛が飾ってありますよ~~🎎
2020年
2月
21日
金
あたたかいですね~
きょうは天気が良くてポカポカ☀
あたたかいですね~
2月11~12日に長野に行ったのですが、
寒いと覚悟してたのに雪もなくすごく天気が良くて、ダウンコートは邪魔なくらいでした。
ほんとこの冬は暖冬ですね。
このまま春🌷に向かっていくのかな?

↑
軽井沢のジャム屋さんでこのミニクラッカーにつけて試食し、迷わず購入(*^^*)
おいしくて無限に食べちゃいそうだし・・・
食べようかな?
どうしようかな??
開けたら絶対に食べ過ぎるーーー(-"-)
2020年
2月
01日
土
ランチブュッフェ
ランチブュッフェに行きました🍽

めっちゃ食べよう!
と、朝ごはんを軽くし気合を入れて出かけました。(笑)


おなかいっぱいで、もー満足満足(*´з`)
今日から2月。
この冬は暖冬とはいえ、この2,3日は風が冷たく寒いです。
もりもり食事をし、ぐっすり睡眠を取ってこの冬を元気に乗り切りましょうね~!
2020年
1月
31日
金
おはようございます
おはようございます!
今朝は天気が良いですが風が冷たいです(>_<)
体調をくずさないように手洗いうがいをしっかりして元気に過ごしましょうね。

1月31日。
2020年ももう一か月が過ぎます。
あっという間・・・
2020年
1月
01日
水
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます🎍
昨年中は大変お世話になりありがとうございました
今年もどうぞよろしくお願いします

わたしが毎年恒例で大晦日から新年に向けてテレビで観てるカウントダウン番組『2019-2020SILVESTER CONCERT』。
今回のカウントダウン曲はホルストの『木星』でした。
その瞬間を逃さないようにテレビの前でスマホを持って待機し2020年0時ちょうどに曲が終わるのと同時に画面をパチリ!
ちゃんと成功しました~(^o^)/♫
一度は東京渋谷のbunkamuraオーチャードホールに行ってこのコンサートを生で聴きたいものです。

2020年もたくさん素敵なことがありますように・・・🥂
2019年
12月
29日
日
おつかれさまでした
発表会おつかれさまでした。
みなさんは練習した成果をしっかり出していましたね。
また次の目標に向かってがんばってください。(^^)


ご父兄の皆様にはご協力いただきありがとうございました。
おかげさまで無事に終えることができました。
お花ありがとうございました(*^-^*)
2019年
12月
19日
木
木曜日のレッスン
おはようございます
木曜日の教室のレッスンは今日で今年最後です。
まだ19日だしなんか早いよね。
レッスンカレンダーを見ると木曜日は12/26,1/2がお休みなので次に会うのは1/9。
まぁ楽しい冬休みだからね・・・
いや、でも!
おやすみ中でも練習をしてくださいね(^-^;
風邪などひかないようにきょうも一日元気にがんばりましょう🎵
今朝もお花たちは元気🌸

2019年
12月
09日
月
もう9日だもんねー
カレンダーをめくり12月になったと思ったら、もう9日。
12月はなぜか一日がめちゃくちゃ早く過ぎていく気がします(-"-)
最近ぐぐっと気温が下がって寒くなりましたね⛄
なので、
ランチは久々に味噌煮込みを食べました🍴
やっぱり体が温まります♡

さて、
発表会が迫ってきました。
あっという間に発表会当日になりそう・・・
わぁーどうしましょ(*_*;
2019年
11月
21日
木
おやすみなさい
日中は風もなくて小春日和でしたが、日暮れとともにグッと気温が下がりました。
今日から教室も暖房を入れたので、遅い時間にレッスンに来るメガネをかけてる生徒さんが教室のドアを開けて入ってくると外との気温差でメガネが曇ってしまいました。(笑)
これからますます寒くなるんですよねー
やだなー(-"-)
さて、
今夜もゆっくりお風呂に入って温まりましょ🛁
入浴剤はどれにしよう・・・


今夜はこれにしよ!
インフルエンザも流行ってきました。
体調をくずさないように注意してくださいね。
暖かくしてお休みください。
おやすみなさい(-_-)zzz
2019年
11月
14日
木
合唱コンクール
昨日、中学生の生徒さんたちの合唱を聴きに行きました。

ピアノ伴奏のオーディションに向けて夏休みから練習し合格した生徒さんは、昨日もきちんと伴奏を務めていました♪
(わたしも中高生の時に伴奏したな~)
金賞・銀賞・銅賞をもらったクラスはもちろん、どのクラスも一致団結し合唱コンクールの練習をしたことがよくわかる素晴らしい歌声でした。
(けっこう難しい曲ばかりで驚きました)
きょうはそのうちの三人がレッスンに来ます。
ほめてあげよ(*^^*)
2019年
11月
05日
火
芸道祈願
おはようございます☀
連休はいかがお過ごしでしたか?
お天気も良くお出かけされた方も多いのではないかと思います。
わたしは11/3に三重県鈴鹿市にある『椿大神社』に行ってきました。

別宮の『椿岸神社』は芸道の祖神(他にもいろいろ)が祀られています。
わたしを含め生徒の皆さんのピアノの上達をしっかり祈願してきましたよ~♪

かないますように・・・

いつも受けてくる芸道のお守りは白・ピンク・ちょっと渋いカンジの?(笑)があります。
今回は白いお守りを受けてきました。
さて!
お守りはいつも教室にかけてありますが、いままでのピンクから白に変わったのに気づく生徒さんはいるかな?
2019年
10月
10日
木
ノーベル賞
おはようございます
また日本人がノーベル賞を受賞しましたね✨
時には壁に当たったり挫折しそうになったり(たぶん)しても、目標に向かってコツコツと研究をして実績をあげられた吉野先生に心から敬意を表します。
おめでとうございます!

わたしはこの類のニュースが好きです。
研究は長い期間を要します。
それはピアノの練習も同じことで、少しづつ曲を完成していく過程と似ているように思います。
ピアノも短期間でササッと弾くことができませんからね。
このようなニュースは頑張ろうと力をもらえるのでわたしは好きなんです!(^^)!
発表会、コンクール、グレードテストなどの期限のある目標があればそれなりに一生懸命頑張ります。
しかし、日々の基礎練習はどうでしょう?
もちろんよく練習をしてくる生徒さんもいます。
ですが、ついさぼってしまう生徒さんもいますよね~
わたしもですが・・・(笑)
みなさん!
コツコツ少しづつでも目標を持って頑張って練習しましょう。
そしたらいつかうれしいことがあるかもしれませんよ(^^♪

わたし、ノーベル賞のメダル持ってまーす✨
なんて、
娘が2014年に物理学賞を受賞された赤崎 勇先生からいただいたメダルチョコレートをわたしがもらったものです。
これからも大事にとっておきます(*^^)v
2019年
10月
07日
月
お茶のミュージアム
昨日『ふじのくに茶の都ミュージアム』に行ってきました🍵
「世界のお茶」「日本のお茶、静岡のお茶」 その他体験コーナーや日本庭園もあり見どころがありました。


たくさんの種類のお茶の葉の香りをかぐこともできます。


大学生かな?熱心にメモを取っている人もいました。
小学生でももちろんわかりやすいですし、ぜひお勉強に行ってみてください。
来年の夏休みの自由研究にもいいかも (*^^)v
そして
ミュージアムショップで見つけた・・・↓↓


うなぎコーラ Σ(・□・;)
うなぎエキス入りと書いてありましたがどんなお味なのでしょう?
気にはなりましたがまた今度ということにしました(笑)
さて、
ずいぶん涼しくなりました。
体調をくずしやすいので気をつけましょう!
今週もどうぞよろしくお願いします♫
2019年
10月
04日
金
心臓・お尻・葉っぱ・450年前
おはようございます!
昨晩(夜中)はすごい雷雨でしたが今朝は晴れました☀
でも台風の影響で風が強いです。
さて、きのう可愛いおみやげをいただきました。ありがと~(#^^#)
黄色の缶にこのイラスト。
キュートすぎます!
それになんて癒されるんでしょう(*^^*)
この赤いハートがポイントなのかも♥

元々わたしはハートマーク♥が好きですがその由来は何なのでしょう??
と、気になったのでググってみたら、
心臓・お尻・葉っぱetc. とハートマークが表す事柄がでてきました。
日本に伝わったのは450年前なのだとかも。
詳しくは書きませんが・・・(^-^;
でも、わたしは『ハート=心臓=心』だと思っていましたしそう思いたいデス♥

缶の中にはいっぱいのクッキー♥♥♥
これをいただいて今日も一日がんばります♪
2019年
9月
30日
月
おみくじ
何年かぶりにおみくじをひいてみました。

神社に行ってもまずおみくじはひきません。
(ちょっとこわくて)
結果は『吉』
まずまずの結果にホッとしました。

9月ももう最終日。
まだまだ暑いですがそれでも朝晩は秋を感じるようになりましたよね。
最近「秋バテ」とワードを耳にします。
体調をくずさないようにしっかり食べて十分に睡眠をとらなくちゃね!
きょうも元気にがんばりましょう🎵
2019年
9月
06日
金
自己暗示(笑)
きょうも蒸し暑い!
台風の影響ですね🌀
さて、
前にもブログに書いたことがありますが、わたしはピアノの練習をする時にキャンディ🍬を口に入れてするときがあります。
ただ入れておくだけでなめたりかんだりはしませんが、キャンディを口に入れてると集中して練習できるような気がするからです。
自己暗示なのかも(笑)
きょうは2.5㎝ほどのこのキャンディを口に入れて約一時間半練習しましたが、ちっちゃくなってまだ残っていました。
そして口の中はめっちゃ甘~い(^-^;

ピアノを弾くときはけっこうあたま(脳)を使うんですよねー
糖分は脳にエネルギー補給するとききますし、もしかしてキャンディはよいのかもしれません (*^^)v
ないしょの話
発表会のときにキャンディを口に入れて弾いたことがあります㊙
(マネしないでね)
2019年
8月
29日
木
夏 京都
京都に行ってきました。
詩仙堂


圓光寺





ランチは『一乗寺 中谷』で
~夏のいろどりごはん~
この他に、麩まんじゅうもいただきました♪

神護寺



覚悟はして行ったものの、やはり夏の京都は暑かったー(^-^;
京都はなるべく観光客が少なく静かで落ち着くところが好きです。
夏休みで日曜日だったこの日も狙い通り!
訪れたところは人もまばらでゆったりできました。
次は紅葉狩りにいこ (⋈◍>◡<◍)。✧♡
今回の自分みやげは『亀屋良長』の夏祭りという、かわいい金魚が泳いでる琥珀羹にしました。
涼しげ~~

さて、夏休みもあとわずか。
みなさんもこの夏、たくさんの楽しい思い出ができたことでしょうね・・・
2019年
8月
23日
金
まちがえてた?!
暑さが少し落ち着いた?と思ったら、もう8月も終盤なんですよね。
教室が2週お休みだったので、昨日(木曜日)の生徒さんたちとはひさしぶり (^^♪
お休み中にお出かけしたこと、部活のことなど楽しそうにお話ししてくれました。
そしておみやげもいただいたのですが・・・

パッケージを見てて、ん??
IRAGO=い・ら・ご
恥ずかしながらわたし、ずーっと伊良湖=い・ら・こ
だと思っていました (^-^;
Hちゃんありがとね~~✨✨✨
2019年
8月
13日
火
プチ避暑
あまりにも暑いので、涼を求めて岐阜県せせらぎ街道沿いにある『珈琲舎 でごいち』に行ってきました。(8/11に)

ここ何年か夏休みに行きますが、やはり愛知県と比べてここは涼しい!
よもぎ餅をつぶあんで包むおはぎのような「あんころ餅」(写真を撮り忘れました)を食べて、テラス席でゆーっくり。
涼しい風が本当に気持ち良かったです(^^♪


素敵なオーナーご夫婦でされていて、春(雪解け)から11月まで営業しています。
紅葉の季節は渋滞でお店も混んでるだろうと思いまだ行った事がないのですが、ご主人が見せてくださった写真を見たら・・・🍂🍂🍂
やっぱり秋にも行きたいな~~
さて、
台風が近づいてます🌀
せっかくのお盆休みなのに心配です。
みなさんどうぞ気をつけてくださいね。
2019年
8月
05日
月
祝 甲子園出場
おはようございます
今日も朝から暑いですね ☀
暑さが苦手で外出はしたくないのですが、昨日はナゴヤドームにドリカムのライブに行ってきました。
そんな時ははりきっていくわたし!(^^)!
あー楽しかった~♪
その帰り道、名鉄小牧駅前に大弾幕がありました。↓

夏の全国高等高校野球選手権大会に愛知県代表として、地元小牧市の誉高等高校が出場します⚾
小牧市から初めての甲子園出場ということで、明日からの大会が楽しみです。
誉高校は1日目の第一試合。
そして主将は選手宣誓もするし!
(わたしは彼は持ってる人だと思うのよね)
ぜひ頑張ってほしいです(^^)/
2019年
7月
30日
火
合格おめでとう
わたしは梅雨明けしたとたんの猛暑☀でからだがついていけてませんが、生徒のみなさんはどうでしょうか?
きっと元気モリモリにプールやキャンプ、花火大会やお祭りなど夏休みを楽しんでいると思います。
くれぐれも事故やけがのないように気をつけてくださいね(^^)
さて
先回行われたグレードテストの結果が来てます〒

受験した3人とも合格!!
テスト後のレッスンの時に3人とも「ダメかもしれない・・・」と言っていたので、ちょっぴり心配してました。
ほんと良かった。
おめでとうございます🎊🎊🎊
また次の目標を作りがんばってくださいね。
もちろん今回受験しなかった生徒さんたちも同じくデスよ~(*^^)v
2019年
7月
19日
金
きょうは終業式
きょうは一学期終業式
明日から夏休みというのに雨ばかり(-"-)
「せっかく新しい水着を買ったのに雨でナガシマスパーランドに行けない!」と言ってる生徒さんがいました。
わたしはも暑いのはきらいですがもう少し夏っぽくてもいいかな?と思います。
さて、
昨日のレッスンの時に生徒さんが見せてくれたぁ~~↓

これがこうなりぃ~↓

さらにこうなるぅ~↓

めちゃのびる(笑)
2枚の小さい折り紙で箱を作りどんどんつなげて作るそうです。
最近クラス(6年生)で流行ってるの♪と教えてくれました。
イマドキの子どもはあまり折り紙を折ってるイメージがなかったので、なんだかホッとというか安心しました。
もちろんスマホは手放せないようですがこういうの、いいわ~ (#^^#)
夏休み、みんな元気に楽しく過ごせますように・・・
2019年
7月
15日
月
三連休
天候がイマイチだったこの三連休でしたが、みなさんは楽しく過ごされましたか?
わたしは
・7/13 友人と会う
・7/14 3人の生徒さんがグレードテストを受験するのでドキドキしながらも!?お買い物に
・7/15 むしょうにパフェが食べたくなりフルーツパーラーへ

というわけで、今日は一宮市にある『フルーツショップ セリーヌ』のセリーヌ特製フルーツパフェを食べてきました。
10種類ぐらいのフルーツがてんこ盛りでそのどれもがおいしかったです。
やっぱり果物屋さんだからね (*^^*)

もう少しで夏休みです。
暑さに負けずに明日からもがんばりましょう。
では、おやすみなさい(^o^)ノ
2019年
7月
08日
月
贅沢朝ごはん
おはようございます
みなさんはちゃんと朝ご飯を食べていますか?
わたしの朝食はパン・ヨーグルト・コーヒーまたは紅茶・時にはフルーツのような簡単なものですが毎日ちゃんと食べてます。
先日、友人夫妻に連れて行っていただいた蒲郡にあるリゾートホテル『ラグーナベイコートクラブ』の和食の朝食は素晴らしいものでした🍚

↑この前にフルーツウォーターとサラダ、食後のデザートもあり
うまく写真が撮れなくてわかりにくいのですが、たくさんのおかずや具だくさんのお味噌汁です。
それだけでもお腹はいっぱいになりますが、もちろんごはんもいただきましたよ(*^^)v
久しぶりの和食の朝ごはんは本当に美味しかった~
ごちそうさまでした✨
これからもっと暑くなり食欲もなくなりますが、一日のスタートの朝ごはんは大事です。
しっかり食べて暑さに負けずがんばりましょうね。
今週もどうぞよろしくお願いします!
2019年
7月
02日
火
7月もがんばろー
こう毎日ジメジメだとどうもからだがダルくなります。
カラッと晴れないかなー
さて
生徒の皆さんもわたしも12月の発表会で演奏する曲が決まりました。
みんなとても難しい曲ですが練習のしがいがあるはず!
がんばりましょうね♪

美容と健康に良いと言われる甘酒を買ってきました。
毎日飲んでバテないようにわたしも頑張ります!
2019年
6月
18日
火
ゆるしてチョンマゲ
レッスン後に出席ノートにシールを貼ってもらいます。
生徒の皆さんは「きょうはどんなシールかな?」と楽しみにしてるようなので、100円ショップなどで見つけては買ってます。
中にはすごーく人気があって「またこのシールにして!」とリクエストされるものもあり、どこで買ったのか覚えていたらいいのですが思いだせないことも・・・(^-^;
最近みんなが喜んでくれた(再度リクエストあり)のがこのシール↓

早速同じものを買ってきました。
「ゆるしてチョンマゲ」
「いってきマッスル」
など、みんな(わたしも)ダジャレがお気に入りのようです(*^^)v

生徒さんがシールを選ぶのを見ていると、パッと選ぶ子・なかなか決まらない子・絵柄や色にこだわらずその中で一番大きいサイズを選ぶ子・その月はこの色で統一すると決める子・先生ならどれにする?とわたしに相談する子・・・
こんなことでも生徒さんの性格の一部分がわかるような気がします。
たかがシールされどシール!
これからもみなさんに喜んでもらえるようなシールを吟味して選んできますね♪
2019年
6月
12日
水
千里の道も一歩から
今日は梅雨の晴れ間☀
蒸し暑いですね。
さて、まだ詳しい予定は決まっていませんがそろそろ発表会の準備にとりかかる時期になりました。
約半年後にと考えていますので、生徒のみなさんもそのつもりでね(^^)

↑ 少し前に万里の長城に行ってきました。
(わたしは写真に写ってません)
ものすごい長い距離をそれも山の上にたくさんの石を運んで・・・
本当にすごいね~
感動ものでした。


発表会の曲は生徒さんのいまのレベル以上の曲を選ぶつもりです。
万里ではないけど『千里の道も一歩から』と言います。
とりかかり始めたら少しずつ目標に向かってがんばりましょうね!
少しずつ少しずつ(*^^)v
2019年
5月
20日
月
思わず考えちゃう
ゆる~い画風のイラストとタイトルが気に入って、最近購入した本です。

たとえば
「幸せとは、
するべきことがハッキリすること」
と、哲学的で?!わたしにはとても興味深い内容です。
ひと項目2~4、5ページなのに「う~んなるほど・・・」などと考えてしまうので、
薄い本なのにまだ最後まで読めてません(^-^;

さて!
新しい一週間がはじまりました。
あまり考えすぎないように(笑)今週も元気にがんばります♪
2019年
5月
05日
日
こどもの日
おはようございます!
令和になってはじめての「こどもの日」🎏
よい天気になりそうでよかった♪
この連休でお花の植え替えをしようと思いきや、
春の花がまだまだ元気なのでもう少し後にすることにしました。
そのうちの羽衣ジャスミンは、花が満開できれいです。
すごーくいい香りがしますよ(^^) ↓


さて、10連休をみなさんはどうお過ごしですか?
その長いお休みも今日と明日。
元気にめいっぱい満喫してくださいね~~
2019年
4月
15日
月
お花見
お花見してきました。
東神苑の紅しだれ桜、とても綺麗でした🌸


この日は結婚式が行われていて、とてもかわいい花嫁さんとイケメンの花婿さんがこの桜の前で参列の方々と集合写真を撮られていました。
昨日の雨でずいぶん散ってしまったのでしょうけど、今年の桜はほんとに長い期間楽しむことができてうれしいです(*^-^*)
(まだこれから咲く地方もありますしね)
さて、
また新たな一週間がはじまりましたね。
今週も元気にがんばりましょう~~♪
2019年
4月
08日
月
新学期
さあ!新学期がスタートしましたね。
わたしは現在、小学生・中学生・大学生・社会人の生徒さんをレッスンしています。
学校に通われてる生徒さんたちは新しい学校や新しいクラスに変わり、ワクワクドキドキしていることでしょう。
この時期はレッスンをしてると「眠たい」という生徒さんがひとりふたりではありません。
緊張感もあって疲れるのでしょう・・・
新しい生活や環境になれるまでがんばってくださいね(^^)/
春休みのお土産をいただきました。↓


「先生には可愛いのがいいかなと思って・・・」
といただきました。(ウフッ)
プーさんのクッキー、かわいい~~♡
ありがとうございました♪